何も知らない人のための【オカルトアンダケイン】

 

デュエルマスターズで環境トップと言われる【オカルトアンダケイン】。

何も動きを知らない・少し記事とかを見てもわからないという人のために素人ながら書いてみる。

 

・まず【オカルトアンダケイン】ってどういうデッキ?

【オカルトアンダケイン】は《不敵怪人アンダケイン》と《フォール・クロウラー》、《煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト》、《零龍》を組み合わせてロックを狙うデッキだ。(これは最も目指しやすく頻発する勝ち手段であり、もちろんそれ以外にも多彩な動き・勝ち筋を持っている。)

【オカルトアンダケイン】はどういうデッキか?と問われれば、「コンボデッキ」であり、「コントロールデッキ」であり、「ワンショットキルを狙うことも可能なミッドレンジデッキ」でもあると言える。

まずはコンボ・コントロールデッキとしての動きを簡単に。

f:id:kei193514:20210110114523p:plain

不敵怪人アンダケイン 闇文明 (6)
クリーチャー:デビルマスク/不死樹王国 6000
・W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、コスト4以下のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
・<フシギバース>[闇(8)](自分のクリーチャーを1体タップしてマナゾーンに置き、[闇(8)]からそのクリーチャーのコストを引いた数のコストを支払って、このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。ただし、コストは[闇(1)]より少なくならない) 

煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト 闇文明 (8)
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 9000
・コストを支払うかわりに自分のクリーチャーを3体破壊して、このクリーチャーを召喚してもよい。
・このクリーチャーが攻撃する時、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。
・W・ブレイカ

フォール・クロウラー 水文明 (4)
クリーチャー:アースイーター 2000
・このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻す。その後、相手もカードを1枚、自分自身のマナゾーンから手札に戻す。
・O・ドライブ 闇×2(このクリーチャーを召喚する時、自分のマナゾーンで闇のカードをさらに2枚タップしてもよい。そうした場合、次のOD能力を得る。)
・OD−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、文明を1つ選ぶ。その後、相手の手札を見て、その中から選んだ文明のカードを1枚選び、捨てさせる。

f:id:kei193514:20210110114956p:plain

滅亡の起源 零無 闇文明 (マナコストなし)
零龍の儀
・ゲーム開始時、このカードと異なる4種類の零龍星雲をリンクせずにバトルゾーンに置く。
・ゲーム開始時、相手はもう1枚カードを引く。
・零龍カードはバトルゾーンを離れない。
・零龍卍誕:自分の4枚目の零龍星雲をこのカードとリンクした時、5枚全部を裏返して1体のリンクしたクリーチャーにする。

手札の儀 闇文明 (マナコストなし)
零龍星雲
・自分のターンの終わりに、手札が1枚もないプレイヤーがいれば、この零龍星雲を自分の《滅亡の起源 零無》にリンクしてもよい。そうしたら、GR召喚する。

復活の儀 闇文明 (マナコストなし)
零龍星雲
・カードを自分の墓地からバトルゾーンに出した時、この零龍星雲を自分の《滅亡の起源 零無》にリンクしてもよい。そうしたら、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。

墓地の儀 闇文明 (マナコストなし)
零龍星雲
・カードを自分の墓地に置いた時、自分の墓地にカードが8枚以上あれば、この零龍星雲を自分の《滅亡の起源 零無》にリンクしてもよい。そうしたら、相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-3000する。

破壊の儀 闇文明 (マナコストなし)
零龍星雲
・クリーチャーが破壊された時、このターン中、他に2体以上破壊されていたら、この零龍星雲を自分の《滅亡の起源 零無》にリンクしてもよい。そうしたら、闇のカードを1枚、自分の墓地から手札に戻す。

f:id:kei193514:20210110114822j:plain

零龍 闇文明 (0)
零龍クリーチャー:マスター・ドラゴンZ 0
・ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする)
・このクリーチャーが零龍卍誕した時、そのターン、相手のクリーチャーすべてのパワーを0にする。
・このクリーチャーは、パワーが0以下の間バトルゾーンを離れず、すべてのバトルに勝つ。
・このカードがバトルゾーン以外のゾーンにあれば、自分はゲームに負ける。

《不敵怪人アンダケイン》を「フシギバース」によって盤面に戻し、《フォール・クロウラー》を墓地から蘇生させることでお互いにマナを1枚ずつ手札に。次に、手札から《煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト》のプレイを宣言し、《不敵怪人アンダケイン》・《フォール・クロウラー》・《零龍》の3体を破壊して(零龍は場を離れないが)代替コストで召喚。そして《煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト》をコストに《不敵怪人アンダケイン》の「フシギバース」を宣言、8マナのクリーチャーなので黒1マナで《不敵怪人アンダケイン》を場に出すことが可能。この《不敵怪人アンダケイン》で《フォール・クロウラー》を蘇生させれば先程「フシギバース」でマナに送った《煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト》を手札に回収することができる。

つまり、黒1マナにつき相手のマナを1枚ずつ手札に戻させることができるのでそのままマナを枯らすことでロックに持ち込むことができる。

マナをロックしてしまえば相手の行動はほぼ不可能に。デッキ枚数がこちらの方が多ければ毎ターンこの動きをするだけでそのまま勝利することもできるが、こちらの方がデッキ枚数が少ない場合は殴りに行かなければいけない。そこで活躍するのが《追憶人形ラビリピト》だ。

f:id:kei193514:20210110121102j:plain

追憶人形ラビリピト 闇文明 (4)
クリーチャー:デスパペット 2000
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
・自分のターン中に、コスト8以上のクリーチャーを召喚した時またはコスト8以上の呪文を唱えた時、相手は自身の手札をすべて捨てる。

《フォール・クロウラー》ロックの際に場に出しておけばコスト8のクリーチャー、《煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト》に反応して相手のハンドを枯らすことができる。後は《フォール・クロウラー》ロックでマナを手札を0にした状態で相手のシールドを1枚ブレイクを繰り返すことで難なく勝利することができるだろう。(現代デュエルマスターズでこちらのシールドが1枚でもあれば返しに手札1枚+シールドトリガー1枚で返すことができるカードはほとんど無い。)

このロックの動きができなくとも、《零龍》を「卍誕」させることができれば場を離れないワールドブレイカーとして打点として十分。《不敵怪人アンダケイン》自身もダブルブレイカーであり、横に《天災 デドダム》等を出していけば盤面に横並びさせることができるので過剰打点を形成することも可能だ。

では肝心のこのデッキの始動ターンはいつなのか。

もちろん手札次第で変わるが基本的には4ターン目となる。

4ターン目に全ハンデスランデスロックを押し付けることができる。これがこのデッキの強みとなっている。

 

・サンプルデッキレシピと各カード簡単解説

f:id:kei193514:20210110131926j:plain

(GRゾーンは省略)

 

・《戦略のD・H アツト》4枚

・《戯具 ドゥゲンダ》3枚

・《【問2】ノロン⤴》2枚

f:id:kei193514:20210110133614p:plain

戦略のD・H アツト 水/闇文明 (2)
クリーチャー:ヒューマノイド/ヒーロー 2000
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを2枚引いてもよい。そうしたら、自分の手札を2枚捨てる。

戯具 ドゥゲンダ 水/闇文明 (2)
クリーチャー:マフィ・ギャング/チーム零 2000
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを2枚引き、その後、自分の手札を2枚捨てる。

【問2】ノロン⤴ 水/闇文明 (2)
クリーチャー:革命軍/テック団 2000
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを2枚引く。その後、自分の手札を2枚捨てる。

 2マナで2枚ルーティングを行うことができるクリーチャー達。この内《戦略のD・H

 アツト》のみ任意効果なので最大枚数、残りを散らすことで《天使と悪魔の墳墓》を対策している。

2ターン目にプレイする初動として最高のカードなので、可能な限り多めの9枚採用となっている。

盤面に残ることで《暗黒鎧 ダースシスK》、《煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト》のコストにもなるためゲーム後半でもプレイしたいカード。多色なのでマナにタップインという点だけが気になるが。

 

・《天災 デドダム》

f:id:kei193514:20200603225725j:plain

天災 デドダム 水/闇/自然文明 (3)
クリーチャー:トリニティ・コマンド/侵略者 3000
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を見る。そのうちの1枚を自分の手札に加え、1枚をマナゾーンに置き、残りの1枚を墓地に置く。

常に最強、常にプレイしたいカード。が、このデッキでは緑マナの供給源がこのカードしかないため手からプレイすることは稀。《不敵怪人アンダケイン》で墓地から釣り上げるのがメインとなっている。初手に来たときはマナに埋めて青マナの供給源とすることが多い。

しかし、《不敵怪人アンダケイン》で釣り上げた時のバリューの高さは圧倒的。

《煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト》を手札に加えつつ必要なカードを墓地に送りこみ、アンタップインの黒マナをマナゾーンに送ることで(他のカード次第ではあるが)再び《不敵怪人アンダケイン》の「フシギバース」を使用することができるという異常な動きも可能。

《不敵怪人アンダケイン》で《フォール・クロウラー》を釣り上げてロックに入る際に一度《天災 デドダム》を絡めて強固な盤面を作るというプランもあるので選択肢を広げるのにもうってつけだ。

 

・《一なる部隊 イワシン》

f:id:kei193514:20210110140031j:plain

一なる部隊 イワシン 水文明 (2)
クリーチャー:ムートピア 1000
・このクリーチャーがどこからでも自分の墓地に置かれた時、カードを1枚引いてもよい。そうしたら、自分の手札を1枚捨てる。

デッキを回転させ墓地を肥やすことができるカード。

このカードの存在によって《滅亡の起源 零無》の《墓地の儀》を達成しやすくなり、後述の《百万超邪 クロスファイア》、《盗掘人形モールス》の条件も達成しやすくなることでブン回りも期待できる。

さらに、「どこからでも」という点もポイントで後述の《暗黒鎧 ザロスト》、《腐敗勇騎 ドルマークス》とのシナジーも期待することができる。

アンタップインの青マナということで、黒主体のこのデッキで2ターン目に先述の2マナルーター達のプレイにも貢献できる点も強い。

 

・《暗黒鎧 ザロスト》

f:id:kei193514:20210110142127j:plain

暗黒鎧 ザロスト 闇文明 (4)
クリーチャー:ダーク・ナイトメア/革命軍 3000
・ブロッカー
・このクリーチャーは攻撃できない。
・自分のターンのはじめに、このクリーチャーが自分の墓地にあれば、自分のシールドをひとつ墓地に置いてもよい。そうしたら、このクリーチャーをバトルゾーンに出す。

シールドを墓地に送ることで自己蘇生ができるクリーチャー。

《滅亡の起源 零無》の《復活の儀》を達成させることができ、1枚で3枚のカードを墓地に肥やすことができる。ここで《一なる部隊 イワシン》が落ちれば選択肢がさらに増える。

また、シールドトリガーが無いこのデッキで申し訳程度の受けとして運用することもある。そうなったときは基本的に負けていることが多いが。

 

・《龍装鬼 オブザ08号/終焉の開闢》

f:id:kei193514:20210110144914j:plain

龍装鬼 オブザ08号 闇文明 (9)
クリーチャー:ドラゴンギルド/マフィ・ギャング 8000
・このクリーチャーを召喚するコストは、自分の墓地にあるクリーチャー1体につき1少なくなる。ただし、コストは0以下にならない。
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーのパワーは、自分の墓地にあるクリーチャー1体につき-1000される。
・W・ブレイカ
終焉の開闢 闇文明 (3)
呪文
・自分の山札の上から3枚を墓地に置く。その後、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。

クリーチャー面の《龍装鬼 オブザ08号》は9マナのクリーチャーだが墓地のクリーチャー1体につきコストが軽減可能。そして素のコストが高いということは「フシギバース」のコストにする際にリターンが大きいということだ。

また、召喚時のパワーマイナス能力によって相手のメタクリーチャーの除去も可能と使い勝手のいい1枚。

呪文面の《終焉の開闢》は2マナルーター等を引けなかった時にプレイすることでデッキを回転させることができる。中盤でも使用して墓地から《煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト》を拾って展開してということも可能だ。

 

・《シュトラ》

f:id:kei193514:20210110130212j:plain

 シュトラ 水文明 (4)
クリーチャー:サイバーロード 2000
・このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、各プレイヤーは自分自身のマナゾーンからカードを1枚ずつ選び、それぞれの手札に戻す。

《フォール・クロウラー》の下位互換。できることは同じなのでケイっち店長は家にあったこっちを使っている。《天使と悪魔の墳墓》避けを考えれば「《フォール・クロウラー》×3」か「《フォール・クロウラー》×2、《シュトラ》×1」のどちらかが望ましいだろう。

《アクアン》と種族もステータスも同じで可愛いね♡頼むから死んでくれ

 

・《腐敗勇騎ドルマークス》

f:id:kei193514:20210111204525j:plain

腐敗勇騎ドルマークス 闇/火文明 (4)
クリーチャー:ヒューマノイド/ゴースト 4000
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャー1体を破壊し、カードを1枚自分のマナゾーンから墓地に置く。その後、相手は自身のクリーチャーを1体破壊し、自身のマナゾーンからカードを1枚選んで墓地に置く。

引けば、勝つ。

《フォール・クロウラー》とは違い、《零龍》を用意する必要なく《不敵怪人アンダケイン》2枚で2マナごとに相手のマナを1マナ破壊するランデスループを行うことができる。

・《不敵怪人アンダケイン》を「フシギバース」で場に出し《腐敗勇騎ドルマークス》を場に(1ランデス+《腐敗勇騎ドルマークス自身を破壊》)、場の《不敵怪人アンダケイン》をコストに2マナで墓地の2枚目の《不敵怪人アンダケイン》を「フシギバース」で場に。能力で《腐敗勇騎ドルマークス》を場に出し先程マナに送った《不敵怪人アンダケイン》を場の《腐敗勇騎ドルマークス》を破壊。

これで自分のマナは減ることなく相手のマナを破壊し続けることができる。盤面に触れることができるため、《フォール・クロウラー》ループよりも安定している。

 

・《追憶人形ラビリピト》

f:id:kei193514:20210110121102j:plain

追憶人形ラビリピト 闇文明 (4)
クリーチャー:デスパペット 2000
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
・自分のターン中に、コスト8以上のクリーチャーを召喚した時またはコスト8以上の呪文を唱えた時、相手は自身の手札をすべて捨てる。

クソ。

まずcipのハンデスが「相手が選んで~」ではなくランダムハンデスなのがクソ。

ハンデスの条件も意外と簡単なのもクソ。

1マナで《龍装鬼 オブザ08号》出したり《不敵怪人アンダケイン》で《追憶人形ラビリピト》を釣って《追憶人形ラビリピト》以外の3体を破壊して《煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト》を召喚することで全ハンデスしてくるのがクソ。

 

・《暗黒鎧 ダースシスK》

f:id:kei193514:20210111211641j:plain

暗黒鎧 ダースシスK 闇文明 (5)
クリーチャー:ダーク・ナイトメア/イニシャルズ 5000
・このクリーチャーの召喚コストを支払う時、かわりに自分のクリーチャーを1体破壊し、自分の山札の上から1枚目を墓地に置き、自分の手札を1枚捨ててもよい。
・このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時、このクリーチャーと同じ名前のクリーチャーをすべて、自分の墓地からバトルゾーンに出す。

あまり目立たないが確実に「ヤってる」カードの1枚。このカードにより墓地利用系デッキのレベルが1つ上がり、《零龍》の登場によりこのカードとの相互作用で一時期環境に躍り出た。【オカルトアンダケイン】の前身でもある。

2ターン目2マナルーターから3ターン目に0コストで《暗黒鎧 ダースシスK》、残り3マナを使って5マナのこのクリーチャーを使って《不敵怪人アンダケイン》を「フシギバース」で釣り上げる、というのがこのデッキの基本的な動きとなっている。

また、2マナルーターが引けていない時に《一なる部隊 イワシン》を無理矢理起動させることもある。リソースが減ってしまうがこのデッキはそれ以上のリターンもあるので臆せずプレイしていこう。

ちなみに下の能力のリアニメイトは強制なので相手にメタクリーチャーがいる時はプレイを考える必要はある。

 

・《百万超邪 クロスファイア

f:id:kei193514:20210111212700j:plain

百万超邪 クロスファイア 火文明 (7)
クリーチャー:アウトレイジ 7000+
・G・ゼロ−自分の墓地にクリーチャーが6体以上あり、自分の《百万超邪 クロスファイア》がバトルゾーンになければ、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
・スピードアタッカー
パワーアタッカー+1000000
・W・ブレイカ

0マナで場に出すことができる7マナのクリーチャー。

赤マナという2マナルーターに関与しない、《フォール・クロウラー》ループにも使用できない色なのでとても弱いが、《追憶人形ラビリピト》の早期ターン全ハンデスのブン回りに使用するので採用されている。

《フォール・クロウラー》によるロックをした後に殴る際に拾うことでスピードアタッカーの2打点として運用することはある。意外と便利。

 

・《盗掘人形モールス》

f:id:kei193514:20210111214000j:plain

盗掘人形モールス 闇文明 (5)
クリーチャー:デスパペット 2000
・G・ゼロ−自分の墓地にクリーチャーが6体以上あれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
・このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、クリーチャーを1体、自分の墓地から自分の手札に戻してもよい。 

0マナでプレイできるクリーチャー。《煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト》を拾いながら自身もコストになることができる優れもの。

《滅亡の起源 零無》の《破壊の儀》で拾える闇のカードなので、このカードを経由して《百万超邪 クロスファイア》を拾うこともできるし、回収効果が任意なため何も回収しないことで手札が0の状態を維持して《手札の儀》を達成させることもある。

 

・《不敵怪人アンダケイン》

f:id:kei193514:20210110111555j:plain

不敵怪人アンダケイン 闇文明 (6)
クリーチャー:デビルマスク/不死樹王国 6000
・W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、コスト4以下のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
・<フシギバース>[闇(8)](自分のクリーチャーを1体タップしてマナゾーンに置き、[闇(8)]からそのクリーチャーのコストを引いた数のコストを支払って、このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。ただし、コストは[闇(1)]より少なくならない)

核。

このカードから蘇生させるカードの選択が難しいがパターンも存在することは存在するのでそれを覚えればそこまで難しくはない。

 

・《煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト》

f:id:kei193514:20210111215545j:plain

煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト 闇文明 (8)
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 9000
・コストを支払うかわりに自分のクリーチャーを3体破壊して、このクリーチャーを召喚してもよい。
・このクリーチャーが攻撃する時、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。
・W・ブレイカー 

先述の動き以外にも、 《破壊の儀》を達成させるという大仕事が存在する。「零龍卍誕」のためにも必須といえるカード。

 

以上、クソ雑【オカルトアンダケイン】解説。

何かあったら直接聞いてくれればいいし気になったらデッキ貸します。